This is a horribly messy memo pad of a student in graduate school.
初めまして。S2-brane society(以下S2BS)代表の四月一日ウルフと申します。この度はS2BSに興味を持っていただき、このページまで足を運んでくださって誠にありがとうございます。
現在、S2BSのメンバーは僕一人となっております。文芸サークルとして活動をしたいと考えておりますが、メンバーが足りませんので、以下の詳細をご覧いただき、メンバーへの加入をご検討された方は、是非下記アドレスまでご一報願います。24時間以内に返信させていただきます。
連絡先(S2BS代表、四月一日ウルフ):watanuki.wolf.2018[a]gmail.com - [a]を@と読み替えてください。
1950年ごろより始まった、物理学者の同人会。詳しくはこちら。
自由な議論をして、そこで考えたことを作品に生かすスタイルで、『物理の散歩道』というエッセイをまとめていたようです。
趣味、嗜好、気の合うもの同士が集まって活動する団体のことです。ここでは二次創作を楽しんで同人誌を書くサークルを言っているのではありません。そういうのも楽しそうではありますが。
もっとかっこいい名前の団体をお手本にしなかったのか。そもそも何のことだかわからない。知名度は(少なくとも僕の同年代の間では)そんなにない『ロゲルギスト』をなぜ目指すのか。
色々な声が聞こえてきそうですが、一言で言いますと、私が物理が好きで、それを極めた物理学者たちが集まって創作活動していた団体があったと聞いて感動したためです。
当サークルの目標は以下のリストのようにしようと考えています。
以上で、S2BSの紹介を終わらせていただきます。まだ活動しておりませんから、活動紹介等できませんので、本当に以上でおしまいです。蛇足ながらに、最後に一言だけ、今このページを読んでいるあなただけに伝えさせてください。
数学と物理に魅せられたすべての人と、そして今これを読んでいるあなたへ。
小説、詩、韻文、俳諧、随筆その他の文芸作品を作って集めて発表しませんか。経験は問いません。作るのは文芸作品でなくても良いです。力を合わせて、一つのものを創りませんか。
ご興味を持たれましたら、以下のアドレスまでご連絡ください。その際は、メールの先頭に、『S2BSホームページを見ました。』と添えていただけるとありがたいです。この文章だけでも結構です。
watanuki.wolf.2018[a]gmail.com - [a]を@と読み替えてください。
S2BS代表、四月一日ウルフ
© 2018 S2-brane society.